うなぎ– category –
-
いつ行っても変わることのない老舗の江戸前うなぎ 築地 「宮川本廛」
本日のランチは東京築地にある老舗の江戸前うなぎのお店「宮川本廛」に行きました。前回行ったのがちょうど去年の今頃で、よく考えたら同じ内容の出張でした(^^私は東京出張の際は、色々なお店に行きたいのでなるべく同じお店には行かないようにしてい... -
待つからこそ旨い! 南千住 「尾花」
次に東京に来ることがあれば必ずここに来ようと心に決めていた鰻屋さん、荒川区南千住にある「尾花」に行きました。東京で1、2を争ううなぎの名店です。このあまりにも素晴らし過ぎるうなぎに巡りあうのに、もう待ちに待ちました!あまりに待ちすぎて、... -
Mのちょっと一杯 花火より鰻! 新梅田食道街 「菱竹」
本日は梅田で仕事があったので終了後、鰻を食べて帰ることにしました。昨日、本年2度目の土用の丑の日だったにもかかわらず鰻が食べられませんでしたので、一日遅れの丑の日を堪能してきました(^^某ホテルを出て歩いていると「ドーン、ドーン」と地響... -
Mの〆 真夜中の鰻! 池田町 「天五屋」
大満足の「双龍居」の後、近所の某お店で大騒ぎし、帰る前に小腹が空いたので、夜しか開いていない鰻専門店「天五屋」に行きました。今でこそ午後7時に開店していますが、その昔は午前1時にオープンしていた、まさに夜中だけの鰻屋だったのです。その開... -
土用の丑の日2軒目 高麗橋 「本家柴藤」
先ほど「志津可」で絶品のうな重をいただき大満足でお店を出て、歩くこと約10分。今度は大阪鰻の老舗、創業約300年の歴史ある鰻屋さん「本家柴藤」にやってきました。この近辺はビジネス街の中心部で土日は飲食店はどこも休みなのですが、やはり営業... -
土用の丑の日1軒目 西天満 「志津可」
ここ10年以上この日にこれを食べなかったことはありません!土用の丑の日に食べるものはこれに決まりきっています(^^大阪市内にある鰻屋さんは日曜日が定休日の日が多いのですが、こんな日に休んでいるお店は無いだろうと、何も確認せずに西天満にあ...